こんにちは。
しあわせ・コーチの とみざわです。
沖縄の那覇市でがん患者さんの相談にのってくれる「ケアサロン」が6月にオープンするんですね。
患者さんや家族の方の、心の交流や情報交換、正しい知識の取得をサポートするようです。
イイですね、こういうコミュニティって。
孤独になりがちな、患者さんや心労の多い家族の方へのサポート・・・。
仲間ができることで、心の支えになるでしょうね。
がん患者さんだけではなく、健常者でも
最近は質の高いコミュニケーションや、心地よいコミュニケーションを求めているんだと思います。
最近の世の中ではコミュニケーションがの原因で
医療でも、職場でも、家庭でも・・・
たくさんの場所でトラブルや誤解などが起きています。
医療における訴訟や裁判。カルテ開示要求や一部の明細書の発行に対する説明を求める行動も
不信感からくる行動であることがいかに多いか・・・。
21世紀は、コミュニケーションの時代とも言われます。
話をするときに、
わたしたちはどうしても出来事を、省略して相手に伝えることになります。
受け取った人も、その話の事実を歪曲することもありますし、誤解してしまうこともあります。
(くわしいことはさておきまして・・・)
患者さんや家族の方と医師や看護師などの病院の方との
コミュニケーションも大切ですね。
特に、持病に対して診療をしてくれる、
かかりつけの病院などでは、気持ちよく受診したいものです^^
もしも、コミュニケーションで悩んでいる人がいらっしゃいましたら、
相談にのります。
お気軽にコメントかメールをいただければと思います。
あなたは、
普段付き合う人や、たまにかかわる人とのコミュニケーションについて
どうですか?
コミュニケーションの質は、
あなたの毎日の暮らしの質を上げてくれます。
最後までお読みいただきまして、
ありがとうございます。
2010年4月20日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿